2025.04.21
お知らせ
高齢者虐待のとらえ方と対応に学ぶ
高齢者虐待防止に向けて、自院で必要な対応を一つあげられることを
目標に、「高齢者虐待防止に向けた対応」のオンライン研修をしました。
当院は、介護医療院がありますが、医療機関における高齢者への虐待については、
高齢者虐待防止法の対象外とは異なり、仮に、医療従事者による高齢者虐待があった
場合は、医療法の規定に基づき、医療機関の管理者が適正な管理を行っているかなど、
都道府県等が指導を行い、不適正な場合には指導等を通じて改善を図ることを
学びました。自院の患者・利用者さんも高齢者が多く、認知症があったりと介護度も
高く、介護方法にこだわりがありケアに対して拒否的な発言があったりと介護者側の
困難や負担が大きいと感じることもあります。
改めて、患者・利用者さん本人の意思を尊重しながら、心身をアセスメントする。
今置かれている患者・利用者さんの状況を把握し、安全を守りながら対応することの
大切さを初心に戻って痛感した研修でした。